に投稿 コメントを残す

2022 萩・魅力PR大使として活動を更新

萩市、萩シティプロモーション事業実行委員会 主催の萩の魅力を伝える
「萩・魅力PR大使」としての活動を更新することになりました。
 
任期は、2022年(令和4年)4月1日から2023年(令和5年)3月31日です。
2021年からは1年間の更新制(毎年3月31日まで)

山口県と世田谷区の交歓イベント
MOVING MUSIC ~いしんでんしん~ の再開は未定でございますが、
今年度も萩市の情報と魅力を発信して参ります。

MOVING MUSIC 2022,4,1

続きを読む 2022 萩・魅力PR大使として活動を更新

に投稿 コメントを残す

映画『歩きはじめる言葉たち~漂流ポスト3.11をたずねて』からの手紙と佐々部清映画監督作品

映画『歩きはじめる言葉たち~漂流ポスト3.11をたずねて』から、
監督/プロデューサーの野村さんのお手紙と、
漂流ポスト応援団の佐藤曜子さんがデザイン提供された「歩きはじめるオリジナルレターセット」が届きました。
 

漂流ポストへの手紙
住所 〒029-2208 岩手県陸前高田市広田町赤坂角地159‐2 森の小舎「漂流ポスト3.11」

 

 

映画『歩きはじめる言葉たち 漂流ポスト3.11をたずねて』予告編

 

2011年3月11日 東日本大震災  
復興庁
2011 年(平成 23)に起きた東日本大震災の復興を進めるため、
復興に関する国の施策の企画・調整ならびに地方公共団体への一元的な窓口となる官庁。

 

 


海峡映画祭

映画『八重子のハミング』

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
MOVING MUSIC に関するメールでのお問い合わせは、 こちら へお願いいたします。
活動の再開において遅々としており、現在のところ未確定のままです。
各イベント新規出演希望につきましては、
新型コロナウイルス感染症の懸念により、現状ではご返答等を即断できかねることをお含みおきください。

出演希望/お問い合わせメールフォーム

 

Contact

 
ホーム
に投稿 コメントを残す

映画『歩きはじめる言葉たち~漂流ポスト3.11をたずねて』を鑑賞しました

東日本大震災の被災地である岩手・陸前高田に建てられた漂流ポストを題材にした作品であり、
故・佐々部清さんを偲ぶドキュメンタリー映画『歩きはじめる言葉たち~漂流ポスト3.11をたずねて』
 
大切な人への思いを受け取り続ける【漂流ポスト3.11】の手紙。
震災ボランティアを経験した野村展代監督が被災地の今を見つめ、
また大切な人との突然の別れに遭遇し、自らも手紙を書く立場となり、
その想いをも映し出した「生きること」への答えを問う一作。
『歩きはじめる言葉たち 漂流ポスト3.11をたずねて』 は全国順次公開中です。
 
#歩きはじめる言葉たち #漂流ポスト #野村展代 監督
 
 
2016/9/16から山口新聞に掲載(毎週金曜日・全7回)の佐々部清監督の
映画『八重子のハミング』コラムを是非ご一読ください。
9/16掲載  「八重子のハミング」に寄せて1     『命をかけて』
9/23掲載  「八重子のハミング」に寄せて 2  『背中を押されて勇気』
9/30掲載  「八重子のハミング」に寄せて 3     『キャスティング』
10/7掲載  「八重子のハミング」に寄せて 4     『山口県へのこだわり』
10/14掲載  「八重子のハミング」に寄せて 5    『濃密な撮影』
10/21掲載  「八重子のハミング」に寄せて 6    『想いは叶う』
10/28掲載  八重子のハミング」に寄せて 7    『すべてに感謝』
10/30掲載   番外編     
 
漂流ポストへの手紙
住所 〒029-2208 岩手県陸前高田市広田町赤坂角地159‐2 森の小舎「漂流ポスト3.11」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
MOVING MUSIC に関するメールでのお問い合わせは、 こちら へお願いいたします。
緊急事態宣言とまん延防止措置は解除されましたが、現在のところ活動は未確定となります。
各イベント新規出演希望につきましては、
新型コロナウイルス感染症の懸念により、現状ではご返答等を即断できかねることをお含みおきください。

出演希望/お問い合わせメールフォーム

 

Contact

 
ホーム