THE DROP OUTS
THE DROP OUTS Twitter @THEDROPOUTS7
Follow @THEDROPOUTS7
Tweet to @THEDROPOUTS7
◆**◆**◆**◆**◆**◆**◆
【NEW】【THE DROP OUTS LIVE SCHEDULE】
(2022.8.1 up)
ハロー松田 46歳生誕&結婚記念企画 「俺達の希望」
2022年8月13日 (土曜日) OPEN 18:00 / START 18:30
ADV ¥3000 / DOOR ¥3500 同時配信あり 配信チケット2500円
会場:LIVE labo YOYOGI 東京都渋谷区代々木1-31-12 日綜代々木ビルB1F
出演 :レッサーパンダ/ THE DROP OUTS
OA: HANKs
◆**◆**◆**◆**◆**◆**◆
【THE DROP OUTS LIVE SCHEDULE】
(2020.3.14 up)
2020年8月8日 (土曜日) OPEN : /START :
会場:代々木Labo 東京都渋谷区代々木1-31-12 日綜代々木ビルB1F
出演 : THE DROP OUTS
新型コロナウィルスの影響により、ライブはキャンセルとなりました。
◆**◆**◆**◆**◆**◆**◆
【THE DROP OUTS LIVE SCHEDULE】
(2020.3.28 up)
新型コロナウィルスの影響により、THE DROP OUTSは出演キャンセルとなりました。
2020年4月11日 (土曜日) OPEN 17:00/START 17:30
会場:両国SUNRINE 東京都墨田区両国4-36-6ガラス会館B1
前売 ¥2,000 /当日 ¥2,500(+1D ¥600)
SUNRIZE presents【両国ラプソディ】
出演 THE DROP OUTS
ハイファイコーヒーズ(from 大阪)
hidavicious / KN750R /ザ・パイロッツ / N.K SYSTEM / CoolCrewPar
◆**◆**◆**◆**◆**◆**◆
【THE DROP OUTS LIVE SCHEDULE】
(2019.11.10 up)
「In The Pink~お誕生日はいいよなスペシャル~」
2019年12月17日 (火曜日) OPEN 18:30/START 19:00
会場:西永福JAM 東京都杉並区永福3-34-14(B1F)
京王井の頭線 西永福駅南口より徒歩30秒、京王井の頭線 永福町駅より徒歩10分
前売 ¥2,500 /当日 ¥3,000(+1D)
出演
THE DROP OUTS 
THE PARTYS / ダイナマイト☆ナオキ / ナカザタロウ
◆**◆**◆**◆**◆**◆**◆
【THE DROP OUTS】 LIVE SCHEDULE
(2019.8.10 up)
日程:2019年12月17日(火曜日)
会場:西永福JAM 東京都杉並区永福3-34-14(B1F)
詳細は後日お伝えします
◆**◆**◆**◆**◆**◆**◆
【THE DROP OUTS】 LIVE SCHEDULE
THE DROP OUTS ライブ 『僕らのサンディ』
開催日時 2018年12月9日 (日曜日) OP:18:30 ST:19:00
前売り¥2,000/当日¥2,500
会場 下北沢ろくでもない夜
東京都世田谷区北沢2-6-5 ルイビル3F
出演
〜バンドアクト〜
THE DROP OUTS
HANZI BAND
堀井トモシロウwithライクアローリングストーン
ウメバラ
〜弾き語り〜
今村竜也
よっちん fromバンディッツ
クレイジー山岸 fromバンディッツ
◆**◆**◆**◆**◆**◆**◆
ThreeQuestions presents
「少年の叫び2016」
日時:2016年7月30日(土曜日)
開場 18:00/ 開演 18:15
会場: 新宿JAM
出演:
TheeQuestions
kOTOnoha(長野)
セクシーパンサー
alt of the society
オナマラ
Unb lock(大阪)
THE DROP OUTS
サブステージ…堀井トモシロウ
入場料:
前売2,000円/当日2,500円(ドリンク代別)
「少年の叫び2016」7days(7月25日~7月31日)
通し券5,000円
「少年の叫び2016」ご予約、お問い合わせ
ThreeQuestions Official web
◆**◆**◆**◆**◆**◆**◆
2014年3月22日(土曜日) 池袋Adm
「IKEBUKURO~this year’s music harvest」
HIGHWAY61/THE DROP OUTS/
riverロマンチック日本代表!!!/OA:ゼロゴウズ
◆**◆**◆**◆**◆**◆**◆
2013年7月6日(土曜日)
池袋Admツーマン対決ライブ!!「六代目梅雨将軍」
ロマンチスト×THE DROP OUTS
(O.Guest:YOUTH26)
◆**◆**◆**◆**◆**◆**◆
【THE DROP OUTS】 Profile
THE DROP OUTS (ザ ドロップ アウツ)
井手 祐介 Yusuke Ide(Vo)
池川 友和 Tomokazu Ikegawa(Dr)
湖山 雄一 Yuichi Koyama(Gt)
武田 泉 Izumi Takeda(Ba)
1998年、予備校時代の友人であったボーカル・井手と、
ドラムス・池川が中心となって結成され、
楽器を買う前に精神を鍛えようと4人でインドへと立つ。
帰国後、なぜか涙が出てしまう熱いライブが
下北沢屋根裏店長・内田勝久氏の目にとまり、
屋根裏レギュラーバンドの仲間入りを果たす。
バンド名「THE DROP OUTS」は、
落ちこぼれではなく、「こぼれ落ちる涙」の意。
◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆
◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆
【THE DROP OUTS】 Biography/Discography
2002年 通称:青盤

M1、青い炎
M2、月
M3、大空
◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆
2003年7月2日(水曜日)、
1stアルバム「THE DROP OUTS」をリリース。
1stアルバムは、THE OFFSPRING、
SUBLIME、BAD RELIGIONのマスタリングで有名な
EDDY SCHREYER氏によるロサンゼルスマスタリングに
よるもの。
M1、エンブレム
M2、大空
M3、銀河鉄道の終着駅
M4、青い炎
M5、大人の歌
M6、さすらい
M7、きっとあの娘は海にいる
M8、砂時計
1stアルバム「THE DROP OUTS」【GACD-1001】
2003年6月22日(日曜日)仙台PARK SQUAREより、
1stライブハウスツアー”Hello!!”スタート(14ヶ所計15本)
2003年8月22日(金曜日)下北沢屋根裏
“Hello!!”ツアーファイナルで初ワンマンライブ
2003年10月5日(日曜日)渋谷CLUB QUATTRO
STANCE PUNKS『縦断爆撃TOUR』O.Aを務める。
2003年11月23日(日曜日)下北沢屋根裏
THE DROP OUTS企画「DROPS-vol.1」
2004年3月7日(日曜日)下北沢屋根裏
THE DROP OUTS企画「DROPS-vol.2」
◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆
“Heartful 夏…2004″ライブハウスツアー(計15本)
2004年6月18日(金曜日)下北沢屋根裏
THE DROP OUTS企画「DROPS-vol.3」
2004年6月30日(水曜日)、
1stシングル「ヒーロー再び」をリリース。
M1、ヒーロー再び
M2、月
M3、僕らのサンデー
*大空PV付
1stシングル「ヒーロー再び」【GACD-1002】
2004年7月31日(土曜日)下北沢屋根裏
THE DROP OUTS企画「DROPS-vol.4」
2004年8月22日(日曜日)仙台PARK SQUARE
“Heartful 夏…2004″ツアーファイナル
2004年「ヒーロー再び」リリースした後、
1ヶ月に51曲を作るという過酷なプランを自分たちで行う。
◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆
2005年1月15日『熱唱オンエアバトル』
「僕らのサンデー」オンエア
2005年3月21日(月曜日)下北沢屋根裏
THE DROP OUTS企画「DROPS-vol.5」
2005年4月6日(水曜日)、
2ndアルバム「トブガゴトク」をリリース。
M1、Boys Don’t Cry
M2、時計を気にしながら
M3、ヒーロー再び
M6、シャボン
M7、僕らのサンデー
M8、ロードランナー
M9、涙がポロリ
M10、オリオン
M11、迷子
M12、燃える太陽
2ndアルバム「トブガゴトク」【GACD-1003】
2005年4月13日(水曜日)仙台PARK SQUAREより、
-トブガゴトクlive tour 2005-スタート。
2005年5月29日『熱唱オンエアバトル』
「Boys Don’t Cry」オフエア
2005年6月25日(土曜日)下北沢屋根裏
-トブガゴトクlive tour 2005-ツアーファイナル
2005年7月16日(土曜日)仙台PARK SQUARE
『Mega☆Rocks 2005』出演
2005年11月13日『熱唱オンエアバトル』
「ヒーロー再び」オンエア
2005年12月11日『熱唱オンエアバトル』
「ハロー」オフエア
◆○◆○◆○◆○◆○◆○◆
2006年6月2日(金曜日)新宿Marble
THE DROP OUTS企画『それでもROCKは死なない』
▲それでもROCKは死なない フライヤー 表&裏